「本物を知る大人のための日常のラグジュアリースタイル」をコンセプトに、こだわりが深いファッション&ライフスタイルアイテムを国内外からセレクトした高島屋の「サロン ル シック」。今季は、外へ出かける機会が増えはじめるシーズンに向けて、軽やかでコンフォートなお出かけ着を豊富にラインアップ。まとうだけで心が華やぐプリントやカラーパレットのアイテムを軸に、春のおしゃれプランニングを開始して。
ERDEM(アーデム)
クラシカルな英国調のボタニカルプリントをレトロモダンなクチュールに昇華させることを得意とするロンドン発のブランド「アーデム」。2005年のブランド創設以来、その華やかさとシックさが同居するドレスは、世界中のセレブリティやおしゃれ感度の高い人々のハレの日の装いに欠かせない存在に。他にはないオリジナルのフローラルパターンが、ロマンチックな気分へといざなってくれる。

ブラック&ナチュラルカラーでシックに彩った、精緻なフローラルパターンのリネンワンピース。エクリュにのせた左右アシンメトリーな柄行きが、「アーデム」らしいおしゃれ心をのぞかせる。シャツ風デザインなので、ボタンの開け具合や袖のロールアップで、着こなしアレンジも楽しみたい。ワンピース¥275,000/アーデム(サロン ル シック) シューズ/スタイリスト私物
Victoria Beckham(ヴィクトリア ベッカム)
2008年にニューヨーク・コレクションでデビューを飾った「ヴィクトリア ベッカム」は、言わずとしれた元スパイスガールズであり、デヴィッド・ベッカムを夫にもつヴィクトリアがクリエーティブ ディレクターを務めるブランド。シンプリシティを究めたグラマラスなスタイルを得意とし、さえわたるカッティングや構築的なテーラリング、美しいシルエットに定評がある。

スネークプリントが施された深いグリーンのワンピースは、ラウンドネックとミディ丈のフレアがワイルドさを和らげ上品かつモダンな印象に。腕まわりにほどよくボリュームをもたせたドルマンスリーブと、シェイプしたウエストがモードなシルエットを構築。ワンピース¥195,800/ヴィクトリア ベッカム(サロン ル シック) シューズ/スタイリスト私物
Prune Goldschmidt(プルーン ゴールドシュミット)
フランスのボルドーにアトリエを構え、ノーブルでエレガントなフレンチブルジョワ風の服づくりが好評な「プルーン ゴールドシュミット」。揺れるラッフルやプリーツの立ち襟、ボウタイを結んだブラウスやシャツが、ブランドのアイコンとして人気。2020年に創設された新鋭ブランドでありながら、選び抜かれた上質な素材と丁寧な仕立て、そして品の良いデザインにリピーターが続出。

プリーツの襟とタッセル付きのボウタイ、そしてユニークな袖のデザインが、ベーシックなストライプをぐっと新鮮な表情に。ボトムスは、鮮やかなエメラルドグリーンのリネンパンツを合わせて。リラックス感のある着こなしが今季の気分を体現。ブラウス¥113,080 パンツ¥111,100/共にプルーン ゴールドシュミット(サロン ル シック) シューズ/スタイリスト私物
HARUNOBUMURATA(ハルノブムラタ)
イタリア・ミラノでデザイナーとしてのキャリアを積み、帰国後の2018年に“Luxury of Silence”をコンセプトとして村田晴信が立ち上げたブランド「ハルノブムラタ」。ボディが入り動くことで生まれる絶妙な量感や、素材の美しさを生かしたロング&リーンのシルエットが特徴的。ミニマルで静謐(せいひつ)な世界観が、着るものの個性を引き出し、凜としたたたずまいをもたらしてくれる。

春らしいクリームイエローのブラウスは、クリーンなカッティングが映える胸元のV開きデザインと袖のボリューム感、美しいフォルムをかなえる素材の質感が肝。襟元の大きなゴールドボタンは、「ハルノブムラタ」のシグネチャー的ディテール。ブラウス¥70,400/ハルノブムラタ(サロン ル シック)※4月上旬発売予定
DESTREE(デストレー)
2016年、パリにおいてジェラルディーヌ・ギュオとラティシア・ランブローゾの二人によって創設された「デストレー」。コンテンポラリーアートから着想を得たグラフィカルなデザインやプレーフルな色使いが、パリジェンヌのワードローブを想起させる。ユニークなフォルムのバッグやブランドのルーツでもある帽子など、スタイリングのキーとなる小物も見逃せない。

アシンメトリーなデザインとウエストの共布ベルトがポイントのブラウスは、「デストレー」の人気アイテム。さりげなく個性を演出するバッグやアクセサリーも必見。ブラウス¥53,900 パンツ¥49,500 ストローキャップ¥63,800 バッグ¥118,800/以上デストレー(サロン ル シック)※バッグ以外は3月下旬発売予定 その他/スタイリスト私物
suzusan(スズサン)
名古屋市の有松において、100年以上にわたって絞り加工全般を行う「鈴三商店」の5代目である村瀬弘行が、芸術を学ぶため英国とドイツに渡り、2008年にデュッセルドルフで友人と立ち上げた「スズサン」。約400年以上前から受け継がれてきた数百種類もの柄を生み出す有松鳴海絞りの伝統技を生かしたモノづくりは、世界中から注目され、数多くの著名デザイナーとのコラボやクチュールメゾンへの生地提供も行っている。
そんな「スズサン」のファッションからインテリアアイテムまでを取りそろえた〈suzusan POP UP〉イベントが、3月22日(水)〜4月4日(火)に高島屋 日本橋店本館2階の「サロン ル シック」で開催。3月22日(水)、4月2日(日)は、クリエーティブ ディレクターの村瀬氏もドイツより来日し、在店予定。(事情により、来店の予定は変更の可能性もあるため、詳しくは店頭へお問い合わせを)

花びらのグラデーションから着想を得た優しい色調を、絞りで繊細に表現したコットン素材のワンピース。軽やかでハリのある質感が、春から夏まで素肌に気持ちよい一着。日本の伝統技を用いながらも、和洋を超越したシンプルモダンなデザインも魅力的。ワンピース¥62,700/スズサン(サロン ル シック)※3月下旬発売予定
LUISA CEVESE RIEDIZIONI(ルイーザ・チェベーゼ リエディツィオーニ)
テキスタイルデザイナーとして第一線で活躍していたルイーザ・チェベーゼが、1996年に“廃材を基盤とした新素材探求”をミッションに設立したブランド。テキスタイルの切れ端や破れた漁業網といったインダストリアル廃材、また植物や木片といった本来は朽ちていく素材を、ポリウレタン樹脂と組み合わせたプロダクトを展開。すべてメイド・イン・イタリー。

ポリウレタン樹脂と自然の産物が溶け合ったオリジナル素材II(イレブン)のポーチ。一つとして同じものがない点も愛着が湧く理由。(右)ポーチ(ウッドチップ)¥7,700 (左)ポーチ(あじさい)¥7,700/共にルイーザ・チェベーゼ リエディツィオーニ(サロン ル シック)※共に3月下旬発売予定
タカシマヤ リュクススタイル 2023 SPRING を開催
2023年2月22日(水)から3月28日(火)まで、高島屋各店にて、「タカシマヤ リュクススタイル 2023 SPRING」が開催。今回ご紹介したサロンルシックの各ブランドをはじめ、日常の中でのさりげないドレスアップスタイルを完成させる、旬なラグジュアリーアイテムが勢ぞろいします。
※掲載商品は、すべて税込価格です。
※価格は2月24日時点のものです。
※都合により生産中止、または価格・仕様・発売日等が変更になる場合があります。
※品数に限りがありますので、売切れの節はご容赦ください。
Text: Maiko Hamano Editor: Kaori Takagiwa